Christmas Live Party
December 23rd, 202112/24(金) 18:30~23:00クリスマスライブパーティをFacebook Liveにてやります! 少しでもお時間がある方はぜひご参加ください!
19:00: 基調講演「スケールアウト(株)の10年の歩みと今後の展望」 (Oggy)
19:45: 特別企画「~明夜~の作詞家デビュー20年を祝い隊!」(~明夜~)
21:00: コラボ・交流タイム「コミュニティの素晴らしい仲間たち」(Krystalcube、Oginomad、山原進)
22:30: Oggy Live Today
23:00: クローズ
* タイムテーブルは暫定のものであり、変更の可能性があります。
* 司会進行: Oggy
サイトのマイナーリニューアル
February 28th, 2021当サイトは14年ぶりにマイナーリニューアルしました。大がかりな変更ではないですが従来のコンセプトを維持しながら、より読みやすく、よりページをナビゲートがしやすいように、との思いでデザインを試行錯誤しました。サイト名称をライブ配信にちなんで「Oggy Live Today」とし、メニュー構成なども見直しています。過去の記事はそのまま見ることができます。いかがでしょうか? バグとか不具合がありましたらご連絡ください♪。
Parallel Entrepreneurship
August 10th, 2020ビデオをさらに1本アップしました。
「パラレル・アントレプレナシップ」による色々な活動の全体像をお話します。
Overall picture of activities with Parallel Entrepreneurship
Check out the new video release
August 5th, 2020Oggy Live Today 100回記念のビデオを2本アップしました。
- Greetings from 100th Oggy Live Today
100回記念のごあいさつです。 - Reviewing 100 times of Oggy Live Today
Oggy talks about his music and reviews the 100 times of the online live.
自身の音楽について語りながら、100回のオンラインライブを振り返ります。
Oggy Live Today vol. 100 Special Program
July 12th, 20201時間に延長し、ライブやライフを振り返りたいと思います。
飛び入り歓迎!
Topics
- 100th Live
- What’s up today
Official Facebook Page ready
June 14th, 2020Oggy Live Today (online)
May 16th, 2020少し久しぶりの更新です。
新型コロナウイルスの中、皆さん元気にお過ごしでしょうか。
全ての人々の健康と安全をお祈りしています。
毎日やっているオンラインライブについてお知らせします。
Date: & Time: Everyday
- Japan: 22:30 – 23:00 (JST)
- California: 6:30 – 7:00 (PDT)
- Chicago: 8:30 – 9:00 (CDT)
- NewYork: 9:30 – 10:00 (EDT)
- London: 14:30 – 15:00 (BST)
- As long as online, other regions should be OK. (ネットが繋がっていればその他の地域も可能)
Place: Eveywhere (Online)
- Oggy Facebook Page
- And/or other media
緊急事態宣言もあったので、Oggy の音楽発信としては物理イベントは控え、オンラインライブを行っています。
実は4月4日から毎日やっているので、そろそろ正式?アナウンスします。
ご都合つけば、ぜひお立ち寄りくださいね。ゲスト出演も歓迎です!
Facebook が多いですが、他メディアでもやることがあります。またアナウンスしていきたと思います。
Thank you for visiting
August 15th, 2010This web site is currently cooled down. Will be warmed up again some time later!
oggy
Social Bookmarking
June 28th, 2008So, it’s summer… I can spend some of my energies to try things that I wanted to but couldn’t when I was busy. I also have time to write things here in more detail than I used to. Well, all I wanted to do today is to use social bookmark…(The Internet-savvy people, that’s right. I’m way behind!) I am not interested in sharing bookmarks with others but I want to share my own bookmark between my own (or maybe public) PC and cell phone. Unfortunately, none of the following sites has worked as I desired.
- del.icio.us: It cannot correctly display Japanese text in bookmarks imported from IE.
- Hatena (Social Bookmark service well-known in Japan): It does not even have import functionality! This is amazing to me since I thought this kind of function is supposed to be developed in the very first stage.
-
Yahoo.com: Same problem with del.icio.us. It also produces a simple error message like: “There is a problem processing your bookmark. Please try again later.”…
Probably there is something wrong with the character encoding in the bookmark file I am trying to import to the services. The encoding system which is used in the export file does not match the one used in the services. The bookmark file, exported from my Internet Explorer, contains lots of Japanese characters. I am using standard Japanese input/output methods built in Windows XP system of my laptop.
Guys, please fix the problem if you are involved in any of these sites! This is something you can do quickly to differentiate your service. 🙂